かんもくを想う記者– Author –
かんもくを想う記者
かんもくの子どもをもつ保護者であり、教育の資格を保有しています。
かんもくを知ってもらうための活動をしています。
-
「話す練習」初級~中級編
【「話す練習」初級~中級編】【かんもく(緘黙)の子どもの治療や症状改善】連想ゲームをしよう!プリント
【自分を表現する・自分の考えを相手に伝える】 自分のことを表現するにあたり、「スモールステップ」で進めていきます。答えのある質問や、決まっている答えで書きやすい質問から始めてください。「はい」「いいえ」でなら答えられる『かんもく』の子ども... -
本の紹介
【なっちゃんのスモールステップ】『どうして声が出ないの? マンガでわかる場面緘黙』
はやし みこ[著] 金原洋治 医学[解説]かんもくネット [監修]学苑社[出版社] 1,650円(本体1,500円+税) [書籍のメール便同梱は2冊まで]/どうして声が出ないの? マンガでわかる場面緘黙[本/雑誌] (単行本・ムック) / 金原洋治/監修 はやしみこ/著 かんも... -
かんもくの情報
【『かんもく』(緘黙)の子どもへの支援の仕方】『目立たないサポート』を!
【教育現場での支援の在り方】 『かんもく』の子どもがクラスにいる場合、先生など子供に関わる教育者はどういった支援をしていくのが良いでしょうか。支援の仕方にはいろんな方法があります。子ども一人一人によって状態が異なるため、どの程度のサポート... -
「話す練習」初級~中級編
【「話す練習」初級~中級編】【かんもく(緘黙)の子どもの治療や症状改善】はい・いいえゲームをしよう!プリント
【「はい」「いいえ」の答えやすい質問を考えよう】 ゲームを行う場合、「スモールステップ」で進めていきます。答えのある質問や、決まっている答えで書きやすい質問から始めてください。「はい」「いいえ」でなら答えられる『かんもく』の子どもがたくさ... -
「話す練習」中級~上級編
【「話す」練習・中級編】【かんもく(緘黙)の子どもの治療や症状改善】文章の練習・話す練習プリント
【自己表現の練習に】 自分の考えを文章にする 文章の練習・話す練習プリントで自分の興味のあること・なぜ好きになったのか・将来の夢など自分について、考えをまとめてみましょう。文章にすることで自分のことを表現する練習ができます。「何か言ってみ... -
役立つツール
【教育者・支援員向け計画資料】【かんもく(緘黙)の子どもの治療や症状改善】今日の取り組みを計画する
【教育者やカウンセラーなどに必要なこと】 『かんもく』の症状改善に向けて、学校生活において「話せるようになる」ためには、教育者やスクールカウンセラーなど教育者や支援員などの適切な介入が必要になります。「無計画」や「行き当たりばったり」な対... -
本の紹介
【漫画で読める】『私はかんもくガール-しゃべりたいのにしゃべれない場面緘黙症のなんかおかしな日常-』
『私はかんもくガール-しゃべりたいのにしゃべれない場面緘黙症のなんかおかしな日常-』 らせんゆむ[著] かんもくネット[解説] 合同出版[出版社〕1,300円+税 【『かんもく』の子ども達の気持ちがよくわかる】 文字がたくさんある本が苦手な... -
「話す練習」初級~中級編
【初めて会う人に・「話す練習」にも使える!】かわいいかんもく自己紹介カード
【初対面の人に「私、『かんもく』なんです」といきなり知らせるのは、ハードルが高い】 初対面の人に、「私、『かんもく』なんです」といきなり知らせるのは、ハードルが高い当事者の方もたくさんいると思います。しかし、日常の困りごとや、してほしくな... -
役立つツール
【イラストつきでかわいい!やる気UP!】【かんもく(緘黙)の子どもの治療や症状改善】一目でわかる!「話す練習」計画表
【「できるようになりたい」ことを考えてみよう!】 場面緘黙の症状改善のために「スモールステップの長期目標」と達成への「毎月の頑張りたいこと」を計画しよう!必ず本人の希望を聞いてください。保護者や教育者が一方的に決めてしまうと上手くいきませ... -
「話す練習」初級~中級編
【「話す練習」・初級~中級編】【かんもく(緘黙)の子どもの治療や症状改善】数字のサイコロゲームで遊ぼう
【先生や友達と「話す練習」をしてみよう!【楽しく遊べるゲーム!】】 用意するもの ◇鉛筆◇サイコロ◇数字のサイコロゲームプリント 簡単な準備物のみでどこでもできて、足し算の練習にもなります。 ルール ◇名前や日付を記入する◇指で答える・数え棒で答...