アルファベットを書こう!プリント【『かんもく』の症状改善のための音声練習】【中級編】

準備物

鉛筆
アルファベットであそぼう!プリント
ABCソング
https://youtu.be/Q8JmK5z6QD4
ティッシュ

ルール


◇アルファベットをなぞりましょう
◇ABCソングを聞いてみよう
◇アルファベットを知ろう
◇フォニックスのサウンドについて知ろう
◇書いてみる・指さしてみる・口パクで・読んでみるなど方法は毎回相談してみよう

答え方

◇書いてみる
◇指さしてみる

◇1音ずつ練習してみる
◇口パクで
◇鼻歌で
◇ハミングで
◇読んでみる
◇歌ってみる

アレンジ

◇イエス・ノーで答える遊びをする
◇口パク当て遊びをする
◇口唇破裂音(b・p)をティッシュを使ってしてみよう。破裂音が上手くできると、ティッシュが動きます
◇舌打ち音や無声音(S・ch・k・t)をしてみよう
◇アルファベットやフォニックスが覚えられたら口パクやわかるところを鼻歌やハミング、慣れてきたら読んだり歌ったりしてみましょう

アルファベットであそぼう!プリント

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

かんもくの子どもをもつ保護者であり、教育の資格を保有しています。
かんもくを知ってもらうための活動をしています。

コメント

コメントする

目次
閉じる